2023年3月27日月曜日

1619.「騙されないための中東入門」 高山 正之 、 飯山 陽

これまで、中東の紛争の種は、ユダヤ教(イスラエル)とイスラム教(アラブ諸国)の宗教対立、イスラム教のスンニー派(サウジ)とシーア派(イラン)の派閥抗争だと思っていました。

しかし、本質は、アラブ人(サウジ)とペルシャ人(イラン)の民族紛争であるという説明で中東の紛争の構図が分かりました。

また、ユダヤ人とアラブ人は祖先を同じくする人種なので、兄弟喧嘩のようなものなので、和解できたという理由も理解できました。

2023年3月17日金曜日

1618(E24).「Diary of a Wimpy Kid: Rodrick Rules (Book 2)」Jeff Kinney

小学生の日記形式なので読みやすいです。

主に兄との戦いの日々が書かれています。男の兄弟は色々と争いが絶えないなと面白く読みました。

一旦転校していったクラスメイトが帰ってきたところ、透明人間として扱い無視し続けるくだりは子供ならやりかねないが、残酷だなと思います。

2023年3月16日木曜日

1617.「橋下徹の研究」 百田尚樹

非常に興味深い内容ですが、読んでいて気分が悪くなります。

議論における前提条件の捏造、前後の脈絡のない論理展開、それなのに妙に説得力がある主張。

まとめて読むとその論理矛盾に気がつけるのですが、目の前で突然言われたら、反論は難しいでしょう。

自己矛盾など気にならない点で、パラノイアとも言えます。

2023年3月14日火曜日

1616.「東天の獅子 第4巻 天の巻・嘉納流柔術」 夢枕 獏

最終巻まで息をつかせぬ面白さでした。

強さを求めた人間がそれを得たときに浮かぶ「何のために闘うのか」という根源的な問。

そして、強くなったものの歳とともにだんだん失われていく強さ。

最後には、いくら強くなっても老衰や病で失われる命。

そういった宿命に抗いながらも闘うことを止めない男たちの姿に胸が打たれました。

2023年3月9日木曜日

1615.「夜に星を放つ」 窪 美澄

書き出しからの引き込みとか、文章の読みやすさは流石です。

男女の不倫から男や子供が悩むといういつもの基本プロットです。

「ふがいない僕は空を見た」のようなインパクトが薄まり、万人受けするような内容になりましたが、その分、何かが物足りないです。

2023年3月8日水曜日

1614(E23).「Enola Holmes: The Case of the Left-Handed Lady」Nancy Springer

相変わらず、1巻から失踪した母親を探しています。

その割には不安感が薄いように感じます。

シャーロック・ホームズの話が度々出てきて、便乗商法が鼻につきます。

話は大して面白くありませんでした。

2023年3月7日火曜日

1613.「東天の獅子〈第3巻〉天の巻・嘉納流柔術」 夢枕 獏

3巻も面白かった。

警視庁武術試合がメインで、どの試合もスリリングです。

その中で、ついに会津藩の御止め武術の御式内が姿を現します。

その独特の闘い方に皆が困惑します。

そして、御式内が次の闘いの火種となっていきます。

2023年3月6日月曜日

1612.「爆弾」 呉勝浩

掴みどころがない一人の男の連行から事件が始まります

男の話は的を得ないが、その示唆するものは連続爆破。

頭がおかしいように見えた男は、実は知能が高く、その言動は計算つくされたものでした。

謎の連続爆破事件。その犯行は止めることができるのか?

スリリングなクライムサスペンスです。

2023年3月4日土曜日

1611(E22).「Enola Holmes: The Case of the Missing Marquess」 Nancy Springer

シャーロック・ホームズの妹という設定のミステリー小説。

彼女の母親が突然失踪し、家出して母を探すという話。

何かと言えばシャーロックを引用する便乗商法で、タダ乗りするものの、さほど面白くなかった。

2023年3月3日金曜日

1610.「ふしぎな中国」 近藤 大介

中国を現在の流行語で解説しています。

日本人には全く想像できない姿がそこにありました。

面白いけれど、恐ろしく、我々日本人とは全く違う考えと風習の人種だと思いました。

近い国だけど、とても遠い国。全く交わえず、信頼できないと思いました。

2023年3月1日水曜日

1609.「東天の獅子〈第2巻〉天の巻・嘉納流柔術」 夢枕 獏

次々と現代では人間とは思えない人達が登場します。

武士の時代は、それが仕事だったとはいえ、恐ろしく強い人がいたのだと思います。

そして、いよいよ四郎と大東流のつながりが見えてきました。