これまで定説だったフレームワーク等が実は効果がないことを証拠によって証明しています。
差別化やポジショニングは、理解しやすく、納得感があり、説明しやすいため広まったが、実質は効果がないとのことです。
これらの理論が破壊された後には、有効なマーケティング理論が残っていませんが、勉強になりました。
ただ、やたらとカタカナ英語や略語が多いので、分かりにくかったです。
本を1,000冊読みました。極端な変化はありませんが、人生が好転している気がします。もう少しブログを続けてみます。 知識が増えたので物の見方の切り口も増え、他人の意見が受け売りかどうか、何となく感づくようになりました。
これまで定説だったフレームワーク等が実は効果がないことを証拠によって証明しています。
差別化やポジショニングは、理解しやすく、納得感があり、説明しやすいため広まったが、実質は効果がないとのことです。
これらの理論が破壊された後には、有効なマーケティング理論が残っていませんが、勉強になりました。
ただ、やたらとカタカナ英語や略語が多いので、分かりにくかったです。
タイトルから、絵画のモデルとなった女性のエピソードを語る話かと思っていましたが、それだけに留まらず古代からの女性の社会での立場や風俗なども語られとても勉強になりました。
美術から見たヨーロッパの歴史や女性たちの地位向上もよく分かり、とても面白かったです。